takemuraedulink2022年11月11日1 分西田幾多郎の言葉に主体的な学びのヒントがあります「実在の統一が内に働くときにおいて、我々は自己の理想のごとく実在を支配し、自己が自由の活動をなしつつあると感ずる」
takemuraedulink2022年11月11日1 分心の理(ことわり)とは? 心の外にある世界現象の確からしさではなく、むしろ心の中にある精神世界の真実でなければなりません。物理学に準えた心情統計学で得ることはできないのです。
takemuraedulink2022年11月11日1 分主体的な学びとは?主体性とは、主体すなわち自己の特性であり、主体的な学びとは、意味づけによる自己変容です。言い換えれば、自分らしくなるために主観が統覚体系を変えることなのです。